マーケットの動き リスク管理 投資全般

【投資のリスク管理】流動性のリスクに注意する

投稿日:2018-04-09 更新日:

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。

先日、投資戦略の中で、日経オプションを補完的に利用する方法について説明しました。

参考:【日経オプション】保険と思ってオプションを買う
【日経オプション戦略】基本は上昇時にプット、暴落時にコールを買う

そちらのポジションをまだ持っていますが、下の画面右側を見ると、売り手(青い「売数量」の列)は19円で売りたい、ところが買い手(赤い「買数量」の列)は16円で買いたいということで値段の折り合いが付かず、売買が成立していません

左側の中央の列を見ると、「日中」は空欄のままで、「ナイト」は16:31に21円となっています。

何と月曜日のお昼近くにも関わらず、先週金曜日の夕方から売買が成立していないことになります。

買いたいときにすぐ買えるのは当たり前?

取引量の多い米ドルとか東証一部上場の大企業(たとえばユニクロとか日立とか)であれば、だいたい買いたいときに発注すればすぐに買えます。

今、500円の株を400円で買うことはまず無理ですが、498円くらいで待ち構えていれば、そのうち買えます。

注意:急に値段が上昇して結局売買できないリスクがあるので、プロの相場師は値段を指定する「指値(さしね)」ではなく、多少高くても優先的に売買できる「成行(なりゆき)」で取引します。

ところがあまり有名でなく、人気のない会社の株など、そもそも流通量が少ない銘柄では、買いたくても売り手が少ない、ひどい場合はいないなどで、買おうとしても売買できない場合があります。

また経済危機や大災害の際など、大暴落時などは多くの人が売ろうとして、買おうとする人が極端に少ないため、ずらーっと売り手だけが並び、売買が成立しません

ようやく相当低いところで買い叩こうと待ち構えている、逆張り投資家に安く買い叩かれる始末です。

買いたいときに買えないリスク

このように投資対象となる株や金融商品が、十分に市場に供給されている必要があります。

言い換えれば買いたいときに買ったり、売りたいときに売れることが大事です。このような十分な需給があることを「流動性(market liquidity)」と言います。

買いたいときに買えない、売りたいときに売れないリスクを「流動性リスク」ともいい、知っておきたいリスクの1つです。特に小型株や特殊なETFなどを売買する場合には必須です。

利回り等で有利に見える銘柄があっても、市場に出回っている量が極端に少ない場合は、投資対象として適切ではありません


 

-マーケットの動き, リスク管理, 投資全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

メキシコの街並み

地道なうねり取りの基礎練習のやり方 〜FXで実践してみた

株やFXで利益を出しやすい「うねり取り」投資法ですが、どこからどうやればいいか分からない人も多いと言われています。今回は少ない資金でも実際にポジションを入れてみて、利益を得る方法を説明します。意外にあ …

no image

【うねり取り入門】うねりの低迷期の待ち方

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 昨日、今日と相場が上昇トレンドに入ったようで、ドル円も107円台に突入し、ビットコインなど仮想通貨市場も上がってきています。 これまでかなりの …

no image

【AI投資】仮想通貨のAI投資の3つの懸念

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 AIによる仮想通貨投資のアルゴリズムを開発している会社が、資金調達のためクラウドファンディングによる資金調達をする、というニュースをレビューし …

no image

【書評】あなたも株のプロになれる(立花義正 著)

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 先日ご紹介した「うねり取り入門」と並んで、うねり取り投資家の必読書ともいえる名著をご紹介します。 参考: 【書評】うねり取り入門 上記の本の著 …

【書評】うねり取り入門 〜基本を学べる古典的名著

こんにちは。IT/経済ジャーナリスト、投資家の渡辺です。 荒海ともいえる相場の中で、利益を出すためには自分の収益モデルを決めること、そしてその中でも「うねり取り」が有効な技法であることを先日説明しまし …