FX マーケットの動き リスク管理 自動売買 雑感

【ループイフダン検証 】(何度目かの)トランプショックの乱高下を乗り切り、利益が出る

投稿日:2018-03-27 更新日:

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。

相変わらずアイネット証券のループイフダンの仕組みを走らせています。

ニュージーランドドルの試験運用を始めたら、すぐにトランプの保護法益政策で日経が1日で一時1,000円以上、ニューヨークダウが1,000ドル下落する荒れ相場がやってきました。

このくらいの2〜3円の動きで荒れば、ループイフダン にとっては草刈り場になります。

3日で1.5円超の上下動

まず本日(3/27)時点でのニュージーランドドルの日足になります。

3/22のトランプ大統領の保護主義的な政策のアナウンスで77円付近だったニュージーランドドルが75.5円まで一気に下がります。

日経も1,000円下げた売り一色のところで、20銭幅で買いポジションを建てていく編集人の設定で、最大7本のポジションが建ちました。

このような暴落は年に何度かありますが、だいたい続くのは2日から3日です。

今度は売られ過ぎた反動で75.7円から77円までリバウンド上昇しました。

これにより、7本のうち6本が利確しました。1,000NZドルでの20銭毎の利確なので、0.2 x 1,000 = 200円で、1回の利確で200円の利益となります。

つまり2日のうちに、200 x 6で1,200円の利益となります。

それなりに1〜数日ほど保有してスワップも付いたので、200円ぽっきりでなく、プラスアルファが付いています。

半分戻し

相場格言では、半分戻しと言われ、急激な暴落で大幅に下落した後に、当初の下落幅の半分までは戻すと言われています。

また同じくシステムトレードの数少ない有力なアルゴリズムの1つに、短期間に移動平均の水準を大幅に下回るような急激な下落は、高い確率でリバウンドすることも知られています。

今回も下落幅の半分まで戻しました。ここから先は急激に上昇するのか、少し落ち着いてレンジで推移するのか、勢いが弱くてこれからしばらく下落トレンドが続くのか分かりませんが、もうしばらく、リスクを必要以上に取らない範囲で、NZドルでの試験運用を続けてみて、またご報告します。

注意:大きく動いた時に資金を飛ばすリスクがあるので、レベレッジは3倍以下でポジションを作ることを強くお勧めします。

ループイフダン の詳細やアイネット証券への口座開設はこちら

-FX, マーケットの動き, リスク管理, 自動売買, 雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

メキシコの街並み

地道なうねり取りの基礎練習のやり方 〜FXで実践してみた

株やFXで利益を出しやすい「うねり取り」投資法ですが、どこからどうやればいいか分からない人も多いと言われています。今回は少ない資金でも実際にポジションを入れてみて、利益を得る方法を説明します。意外にあ …

no image

【ループイフダン検証】試験運用で9回利確(1週間レビュー)

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 アイネット証券のループイフダンの仕組みを使って、英国ポンド(GBPJPY)を最大20本建てる買いポジションを作って、1週間過ぎたので、状況レビ …

グラフを見てもニュースを聞いてもトルコリラはお勧めできない3つの理由

こんにちは。渡辺です。 トルコリラはスワップが高く、価格も安いため高金利が得られます。 その利率はレバレッジなしでも10%前後になります。 0.1%の日本の定期預金から考えたら、夢のような金額です。 …

MT4による自動売買

【MT4】今更、MT4でリピート売買プログラムを書く(1/4、基礎編)

こんにちは。投資家でモノ書きの渡辺と申します。老後資金は自分で作れ、と言われてからずいぶん月日が過ぎましたが、皆さん、何か有効な手は打ちましたでしょうか。 一番の理想は、小人たちが寝ている間に稼いでい …

スプレッドシートにペースト

テクニカル分析に必要な株価データをどう入手するか

株価の動きはランダムウォーク(千鳥足)と言われ、不規則な動きをするものだというのが研究成果として知られています。 つまり、テクニカル分析には科学的根拠はないということです。 それでも、編集人は移動平均 …