お得情報 投資全般 雑感

スーパーマーケットのポイント比較するより高還元率クレジットカードを使えば良い

投稿日:

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。

<この記事の要約>
スーパーマーケットのポイントサービスよりクレジットカード購入でポイントをゲットする方がお得。あとは日頃使っているサービスや、よく使うオンラインショッピング(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング)の性質を考えてカードを選ぶと、さらに多くのポイントを得られる。

近隣に数軒のスーパーやらドラッグストアがあり、店員さんに言われるままにカードを作っていたら、ついに財布に入り切らなくなってしまいました。

だいたいどこも200円で1ポイント、つまり還元率は0.5%です。

編集人の手持ちのカードで一番いいのは、自爆テロとも言える還元率2%(リクルートポイント)のリクルートカードプラスです。

と言うことで、ポイント5倍デー、10倍デー以外は、スーパーでの買い物はこのカードで済ませています。

キャッシュレスにもなるし、一石二鳥です。

ところが残念なことに、さすがに無理があったのか、リクルートカード プラスは2016年で新規募集を打ち切ってしまいました。

現行の利用者は当面は2%で行けるとのことですが、いずれ廃止の可能性もあります。

一見お得に見えるサービスも、利用者が少ない、利益が出ないなどの理由で打ち切りになるリスクもあります。

ですから、高い還元率を発見したら(こちらにリスクがないかを確認した上でノーリスクなら)すぐに加入しておくことを強くお勧めします。私も行けるところまで使い倒します!

高還元率クレジットカードの注意点

とりあえずまだ2%還元が続くリクルートカードですが、リクルートポイントまたはPontaポイントと交換しかできないので、利用できるサービスはたとえば以下のようなサービスに限定されます。

  • ローソンなどPontaポイントが使える店舗
  • リクルートの運営するオンラインショップ(「ポンパレモール」など)
  • リクルートの運営するオンラインサービス(旅行サイトの「じゃらん」など)

幸い、編集人は週に何冊も本を買うので、「ポンパレモール」で本を買い、また年に何度か旅行に行くときは「じゃらん」で予約するので用途はあります。

ただし、上記のサービスをあまり使っていない場合は、別のカードをメインで使う方がいいでしょう。

どのカードも自社サービス囲い込みのための出血サービスですから、オールマイティでなく得意・不得意があります。

と言うことで、ご自分がよく使うサービス、好み、趣味などを考えて選ぶといいでしょう。

還元率だけでなく使用頻度、年会費、送料も見る

編集人は幸い用途があるので、リクルートカード プラスを使い続けています。

でも、ご自分の利用環境や条件によっては、他のカードをメインに使った方が全然お得な場合も多々あります

以下に絶対知っておかないと損するパターンを3つ上げておきます。

Amazonプライム会員ならやはりAmazonカード

通常はAmazonでのショッピングで1.5%還元のAmazonカードクラシックですが、プライム会員であれば2%になります。

編集人もKindle読み放題とかPrime Music聴き放題とか使っているので、プライム会員に入っています。

また年に1度でもAmazonを利用すれば年会費は無料になるので、実質無料といってもいいでしょう。

加入時に5,000ポイントが付与されるのも見逃せません(詳細は以下をご覧ください)。

Amazon Mastercardクラシック

誰もが持っている楽天カード

Amazonに次ぐ大手ショッピングモールの楽天。

一般に価格はAmazonよりビミョーに高め、また送料別も多いので、送料入れると何だかあまりお得でないと言うケースもよくあります。

それでもとにかく店舗数の多彩さで、品揃えはダントツと言えます。

オンラインショッピングだけでなく、格安SIMの楽天モバイルを使ったり、これから参入するという携帯電話事業など、楽天のサービスを複数使う場合にはオススメです。

楽天カードを支払いに選ぶと、ポイントの上乗せなどでよりお得になるからです。

あとはAmazonカードにはない海外旅行傷害保険が付いています。

旅行代金もしくは自宅から空港までの交通費を楽天カードで支払っていると言う条件を満たせば、最大2,000万円までの保険が適用されます。

入会時に5,000ポイントが付与されるのも魅力です。年会費も掛からないので、とりあえず持っておいて、楽天での買い物や旅行などに使えば良いかと思っています。

ちなみに編集人は情報収集に、月額380円で雑誌が読み放題の楽天マガジンを利用していますが、こちらを毎月楽天カードで支払っています。

https://magazine.rakuten.co.jp/

ソフトバンクユーザーならYahoo JapanカードとYahooショッピング

上記の2大ネットショッピングモールが強すぎて、意外に知らない方が多いのですが、ケータイがソフトバンクならYahoo! JapanカードでYahoo!ショッピングを利用するのが還元率では鉄板です。

通常は1%のポイントがYahooカード利用で+2%で合計3%になったり、Yahoo!プレミアム会員で+4%、さらにソフトバンクユーザーと言うことで5%が追加され、合計で11〜12%の還元率となります。


先日、2万円近い音楽機材を買いましたが、しっかり2,000ポイント付与されました。

唯一の欠点は、期間限定ポイントなので1ヶ月以内に使う必要があることですが、Yahoo!のトップページにもポイントが表示されるので、編集人は本代に当てたり、ペットボトルのお茶を買うなどで使い切っています。

年会費が無料は他のカードと同じですが、入会ボーナスが8,000ポイントは他のカードを上回っています(Yahoo! Japanカードのリンクを以下に示します)。

ワイジェイカード(Yahoo Japanカード)

かつては店舗も少なかったのですが、主要なネットショップや中には出店料無料のためか、地方のユニークな物産もあったり、意外に面白いショッピングモールになってきています。

Yahoo!ショッピング

それぞれ、ご自分のよく利用するネットショップやサービスを考えて、上手く使い分けて、現実世界のスーパーマーケットでも、ネットでのショッピングでも、できるだけお得に買い物を楽しんでくださいね。

-お得情報, 投資全般, 雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

【ビットコイン下落】80万円まで下落したが、今後の展開を考察する

こんにちは。経済/ITジャーナリスト、投資家の渡辺です。 数ヶ月前には200万円を超えていたビットコインですが、昨日(2/2)、今日(2/3)と80万円近くまで下落しました。 また米ドルベースでも8千 …

【ここだけ理解すればOK】投資でいうリスクの意味

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 人工知能生活マガジンにビジネスや企業でいうリスク管理について、説明してみました。 参考: 事例で示す、よく分かるリスク管理入門 まず「リスク」 …

持ってもいないのに売る「空売り」の仕組み、メリット、リスクを理解する

こんにちは。IT/経済ジャーナリスト、投資家の渡辺です。今日は意外に理解されていない「売り」に付いてご説明したいと思います。 初級者の方が感覚的に分かりにくいのは、下落で利益を取る「空売り」です。 以 …

no image

【配当・株主優待】2018年の権利落ち日は3月28日

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 今日はあの東日本大震災から7年目です。当時はまだサラリーマンで港区にあるオフィスから歩いて帰ったことを遠い昔のように思い出しました。 普通に生 …

【朗報】Mac版Meta Trader 4がリリースされた

こんにちは。IT/経済ジャーナリストで投資家の渡辺です。 まだ完全自動で運用しているわけではありませんが、FX自動売買ツールとして事実上の世界標準と言われるMeta Trader 4 (MT4) を時 …